9月はあんなに暑かったのに、10月になったら秋の風になりました。
雲も秋らしくなってきましたね。
仙台の秋は、ハゼ釣りです!
SNSでも去年より釣果が良いとの情報があり、
早速港に向かった、工務の太田です🎣
そしていつものエサ取りたち…の中に混ざって、
メジナの稚魚が!!
また初めての魚が釣れてしまいました。
(この子たちも20㎝超えれば、塩焼きで食べると白身で美味しいのです👍)
一番大きいハゼのサイズは20.5cm。
このサイズがもう少し釣れると楽しいのですが…
さて、家に帰って料理しましょう。
まずはハゼを下処理して唐揚げにして、
玉ねぎと甘酢と一味唐辛子少々入れたものに漬けます。
2時間ほど冷蔵庫でねかせれば、ハゼの南蛮漬け風の出来上がり!
使用した酢は、この「ピュアのおいしい酢」です。
YouTubeで紹介されていたのを見て、ネットで購入しました。
みかん酢がブレンドされていて、炭酸水で割って飲んでも🥤美味しい酢です。
今年の酷暑は、この酢で乗り切りました。
そして一番大きいハゼは、お刺身にしました!!
ハゼのお刺身は甘くてとても美味しかったです。
実は先日、協力業者様であるミネケン様の職長Kさんにハゼの大物競争を挑まれましたので、
次のブログで報告できたらと思います。
目指せ24cm!!