![]()
映画館へ鬼滅の刃無限城編を見に行ったら、びっくりするくらい長男が号泣して、少しひいてしまった営業の青木です。
狛治さ~んううううぅぅぅ……(長男)
今回のブログは青木家 夏の陣と題しまして、8月に行った家族旅行の思い出を紹介したいと思います。
映画をみて号泣できるくらい感受性が豊かに育った目玉焼き長男は、来年から中学生。
本人からは「中学生になったら部活も一生懸命やりたい」と申告があり、家族みんなで遠出するのはしばらく難しいかも…
ならば思い切って、みんなが思う一番行きたいところに行ってみよう!となり、家族内アンケートを実施しました。
集計 ⇒⇒
大阪3、熱海1、佐渡島1 という結果に📝
民主主義の名のもとに、今回は大阪旅行に決定!
佐渡島派だったマカロン少年(次男)は少し残念そうでしたが、大阪もまぁいいよね!となって一安心。
楽しい夏の思い出になればと思いながら、出発の日を迎えます。
今回の旅のプランは、
1日目 AM出発→大阪空港着→チェックイン→15時USJ入場→宿泊
2日目 終日USJ→宿泊
3日目 チェックアウト→大阪万博→19時大阪空港発→帰宅
という工程を計画。
2日目だけが雨予報でしたが、それ以外はすべて35度以上の猛暑日🌞
熱中症対策を万全に、いざUSJへ🛫
想像以上の猛暑の中、ホテルから歩いて5分👣
汗だくになりながらお決まりの地球儀へ。
"地球儀を全体的に撮りたい"親たちは、、
お子達の写真映えを度外視しておりました。
そしてとにかく暑すぎる🌞もうだめだ…と入場口へ。
入場して一目散で向かったのは「スーパーニンテンドーワールド」
ここに来たくてたまらなかった!
さっそくテーマパーク内に入ると、
まるでキノコ王国の住人になったかのような素敵な空間!!!!
…よりも、入口をふさいで写真を撮る観光客や、階段の段差を使用して横並びで自撮りする御一行やらなんやらで、入口は大渋滞。
「スーパースター🌟を取って無敵になって蹴散らしてやりたい!」
とか想像しながら、混雑ポイントを抜け、散策~。
ハテナブロックやPOWブロックなど、アトラクションに入らずとも楽しめるような仕掛けが沢山ありました。
体験したかったアトラクションは「マリオカート」と「ドンキーコング」。
しかし残念ながら初日はどちらも210分待ちの表示🕙
翌日もニンテンドーワールドには入れるため、翌日遊ぶことにして、
比較的すいていた「ヨッシーライド」というアトラクションへ。
人生で一度は乗ってみたいと思っていた「ヨッシー」に乗れると大はしゃぎの青木家御一行。
ヨッシーは2人乗りのため、一人ぼっちで乗るのはマカロン少年。

リアルなギミックが近くでたくさん見られたアトラクションでした。
隠しアイテムポイントやブロックをたたいてコイン稼ぎをした後、宵もふけてきたので初日は撤収。
夕ご飯はホテル内で美味しくいただきました。
2日目はあいにくの雨模様。
強くなったり弱くなったり……ただ、そんなの関係ねぇ!と気合十分の青木家。
ファストライドチケットがあったので、朝一番ジュラシックワールドに乗り込んでいざ落下!
なぜか私だけびしょぬれになるという憂い目にあいましたが、そんなハプニングを乗り越え2日目のニンテンドーワールドへ突入💨
雨が降っていたため入り口の撮影スポットがすいており、せっかくだからとお決まりのポーズでパシャリ📸
そのままの勢いで昨日乗れなかったアトラクションへ!
と思ったらまさかのドンキーコングが雨のため運航中止…
その結果、人がどんどんとマリオカートへ流れてしまい、なんと420分待ちという……
そんなに待てないと判断し、次来るときは絶対乗ろうね!と泣く泣く別のエリアへ。
「ハリーポッター」「ミニオンパーク」「ジュラシックワールド」「JAWS」と回れるところは全部回るつもりで動き、全エリアを踏破!
気が付けば閉園時間間際になってしまい、楽しかったUSJとお別れしました。
最終日は大阪万博へ。
向かっている途中のバスの中で、万博ヘビーユーザー系大阪おばちゃんに絡まれながら多少の知識を入れ万博へ。
入り口で出迎えてくれたミャクミャクとガンダムに敬意を払い、同じポージングで記念撮影。
セッカクダカラタノシマナキャネ!
ちなみにエビフライ少年もやってくれました。
大屋根リングに圧倒されながら、日本館の見学をしておもちゃで遊んだりと、
USJとは違う楽しみ方ができました。

ゆっくり散歩することを目的で行った大阪万博。
大屋根リングの下で休みながら3日間を振り返り、ふと感じたこと。
「家族とゆっくり、じゃれあいながら過ごす時間はあとどれくらいあるのだろう」
長男が中学校にすすみ、その後高校へ進学。
すると次男が中学校へ…と成長は楽しみではありますが、少し寂しい気持ちも。
だからこそ、今を精一杯楽しまなくてはいけないと感じた、青木でした!
ちなみに、帰りの飛行機は大雨の影響でめちゃくちゃ揺れて怖かったです😭
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた次回のブログでお会いしましょう!