皆さん、こんにちは🎣😄
工務の太田です。
寒くて「🥶釣りなんて!」などと言っていた数か月前。
梅雨入り前~梅雨入り後は真夏のような暑さに「🥵釣りなんて!」と言いたい日々の中、行ってきました防波堤釣り。
結果は、、、さんざんなものでした(笑)
写真で見る海は清々しく見えますが、本当に暑い…!
朝の6時でも、暑いものは暑い!!
今月の釣果その2:
アイナメの稚魚
よく針に掛かりました(笑)
開いて天ぷらを作りました。
今年初めてさばいたので、見た目はいまひとつですが、ご勘弁を。
今年の夏も暑くなりそうです。
熱中症対策をしっかりしないといけません。
私も釣りなどに出るとき、
帽子やシャツは冷感素材のものを着用したり、
冷感スプレーと冷たい飲み物を多めに準備しています。
現場でも、作業員の方への熱中症対策の指導と管理が義務化されました。
気温31度以上の場所では1時間以上作業を続けてはいけないことや、
熱中症の症状が出た場合、自己判断をせず医師の診察と適切な処置を受けることが大事になります。
皆さんも、熱中症にならないよう準備をすることと、なった場合どのように対処すべきかを今一度確認してみてくださいね。