今年の芝生www大公開🍃✂宮城県の新築住宅支援について🌲 - ニコニコ住宅 | 宮城・仙台のローコスト住宅 注文住宅 新築住宅

ブログ記事

2025年6月12日
今年の芝生www大公開🍃✂
宮城県の新築住宅支援について🌲

皆さまこんにちは✋
愛車🚗の走行距離が27万kmを超えた、
物持ちの良い営業 村上🏀です(ノ≧ڡ≦)ノ
しっかりメンテナンスして目指せ30万km🚗💨
それでは、ブログへいってらっしゃい~✋

長らくお待たせしました!
自宅の庭のモザイク投稿→2024.07.18のブログ←をしてから約1年✨
※モザイク投稿の理由は、芝生wwwの手入れができておらず、
お見せ出来なかったからです( ノД`)シクシク…

今年は、芝生wwwの報告をしっかりと行って参ります(。-`ω-)ウム

約1年半放置すると、こんな感じになります…。

近づいてみると…けっこう生い茂っておりますΣ(゚Д゚)


ここまでくると雑草を一つ一つ取るのは一苦労(;´Д`A “`
そんな時は、相棒のキャデラック君✨に頑張ってもらうしかないのでした😅

芝生wwwも雑草も葉こそぎ刈りまくります!
ウオオオオアアアア/( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!

その結果は、こちらっ!!

きれいになったのではないでしょうか😁

というわけで今回は、"芝刈り後の芝生wwwの状況報告"を行いたいと思います。

まずは、
芝生と雑草を一緒に刈った結果(其の壱)
雑草の根も葉もある状態で残ってしまいました。

本来は、雑草取りをしてから芝生wwwを刈らなければならないのです。
毎日少しずつ、雑草取り頑張りましょう( ;∀;)

芝生と雑草を一緒に刈った結果(其の弐)
苔の団体様が、相棒キャデラック君の刈刃から逃れて元気に佇んでおります。
こちらも毎日コツコツ取り除く必要があります(゚∀゚)

続きまして~こちら!
毎回出現するearth(アース)🌎の一部、soil(ソイル)君

芝生wwwの庭は、平に見えますが若干の凹凸があるため、
芝刈り時にこのような現象が起きます。
高さ調整が必要で、低いところには芝生の上から砂を補充していきます(;´Д`A “`

芝刈り後、その他で手入れが必要になるのは、
芝生wwwの""です。

おだやかな心をもちながら
はげしい怒りによって目覚めた
伝説の戦士…スーパー芝生マンだ!!!!!

とでも叫んでいるかの如く、成長力が凄い(;゚Д゚)
指の付け根が痛くなるのですが、専用の角度の変わるはさみ✂できれいにカットします✨

最後に、今回も大活躍の相棒キャデラック君✨
頑張ってくれました👏パチパチパチ

というわけで、昨年すっかり手入れを休憩していたお庭の進捗報告でした!
青々とした芝生wwwになるよう頑張って参ります。
次回、乞うご期待~♪

そして、皆さまに朗報です💡
県産材利用サステナブル住宅普及促進事業(新築住宅支援)
について。

昨年度もたくさんのお客様にサステナブル住宅をご建築いただきました。
事業の継続があるか、昨年度末から気になっていましたが、今年度も継続となりました✨

令和7年度県産材利用サステナブル住宅普及促進事業(新築住宅支援)
改めてご紹介です😁
ニコニコ住宅宮城では、宮城県産材を採用し、この事業に対応する住宅建築を行っております。

県産材利用サステナブル住宅普及促進事業(新築住宅支援)とは何か?

住宅に宮城県産の木材を使うと…
 ・県内の林業・木材産業が活性化↗️
 ・森林整備促進による地域の環境保全👍
 ・地球温暖化防止に貢献できる🌏
 ・健康で快適な居住環境がつくられる🤸

上記の理由から、
宮城県では、県産の木材を一定以上使用して住宅を建てる場合、
費用の一部を助成👛してくれています。

↓詳しくは、宮城県ホームページよりご確認くださいm(_ _)m
宮城県ホームぺージ「新築木造住宅の支援制度」
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ringyo-sk/sustainable1.html

↑こちらは、令和7年度県産材利用サステナブル住宅普及促進事業(新築住宅支援)のチラシです。
ご参考まで。
※画像引用元:
宮城県ホームぺージ「新築木造住宅の支援制度」
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ringyo-sk/sustainable1.html

今年度、宮城県内で木造住宅🏠を建てられる方は、
補助を受けるための要件をご確認のうえ、
ご検討いただければと思います(*`・ω・)ゞ

また、補助事業にご興味があり、
建築現場で宮城県産材を見てみたい👀、
確認したい🔍、説明を聞いてみたい👂という方は、
現地やモデルハウスにてご案内しております。
ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います<(_ _)>

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

次回は芝生www?観葉植物🌳?
いずれも青々とした内容でお届けしますね( *´艸`)

次回のスタッフブログも、どうぞよろしくお願いいたします!
 m(__)m
 

最新の記事

  • 2025年7月3日
    今年の釣果🎣前半戦🐟
    暑いけど…防波堤釣りへGO💨
  • 2025年6月26日
    5月は子ども達のイベント満載!
    若いエキスをもらいにいったら正論パンチを喰らって撃沈した3児の父親のブログ
  • 2025年6月19日
    温泉好きが行く🚙💨2025GW旅行記
    群馬で温泉三昧♨湯畑に感動📸
  • 2025年6月12日
    今年の芝生www大公開🍃✂
    宮城県の新築住宅支援について🌲
  • 2025年5月29日
    オリジナルブレンドアロマ・パルファン作り🌿
    デッドスペースを有効活用🌂ステンレス傘掛け
  • 2025年5月15日
    愛娘とハリーポッター🏰🧙‍♂️
    tbc桜まつり2025🌸 青根温泉『じゃっぽの湯』
  • 2025年5月1日
    卒園式に入園式、イベント目白押しで大忙し🌸
    無限城?福島県 母畑温泉八幡屋へ♨
  • 2025年4月10日
    まもなく桜開花🌸お花見で気分爽快😊
    補助金を活用し、ワンランクアップ住宅を🏠
  • 2025年4月3日
    ドキドキのスタート🏃💨少年野球チーム対抗駅伝大会
    大きな会場を駆け抜ける子どもたち🏃✨
  • 2025年3月27日
    “効率の良い収納”の間取り🏠
    インドア派の春2025 ファンタジー武器屋へ⚔
  • 2025年3月13日
    東日本大震災から14年
    アウトドア好きの私が考える避難対策🎒
  • 2025年3月6日
    春に向けてラントレ始動🏃‍♂
    子育てグリーン住宅支援事業を上手に使おう👛
  • 2025年2月27日
    ✨人気の平屋住宅 & 宮城県の新築住宅支援について✨
    ~芝生はお休み?…青々とした○○登場!?~
  • 2025年2月13日
    思い出の場所が、なくなるみたい。
    最後に遊びに行こう✊石巻イトーヨーカドー🐓
  • 2025年2月6日
    おいしく・体にやさしく・憩いのあるひととき BIO-RAL café🍴
    アイアン製壁飾り咲羅多-sakurada-