春に向けてラントレ始動🏃‍♂子育てグリーン住宅支援事業を上手に使おう👛 - ニコニコ住宅 | 宮城・仙台のローコスト住宅 注文住宅 新築住宅

ブログ記事

2025年3月6日
春に向けてラントレ始動🏃♂
子育てグリーン住宅支援事業を上手に使おう👛

皆さま、こんにちは。
営業の門馬でございます。

昨年11月以来のブログとなり、大変ご無沙汰でございました。
今冬は風邪もひかず、なんとか細々とやっておった次第です。

早速ですが、
これから住宅を建てる方・ご検討中の方に、耳寄りな情報です👂

※画像:国土交通省 子育てグリーン住宅支援事業ホームページ 事業の概要より引用

2025年度も予算枠が確保され、一定の条件を満たすと国からの補助金が受け取れます。

子育てグリーン住宅支援事業:
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、
新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、
「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について省エネ改修等への支援を行う事業です。

国土交通省 子育てグリーン住宅支援事業ホームページより引用
https://kosodate-green.mlit.go.jp/

弊社でご建築の場合、(宮城県)県産材利用サステナブル住宅普及促進事業の補助金との併用でさらに賢くご建築できます。
詳しい内容はスタッフへお気軽にお尋ねください。

ところで、先日よりラントレ開始しました。

目的は、日頃の運動不足解消。
そして、
こちらへの参加!

当ブログではおなじみ、チャレンジ精神の塊(以下 チャ塊)ゆっちゃんが出場したいとのことで、家族LINEでの厳正なる協議の結果、何の因果か私に白羽の矢が立ったわけでございます。
こういった運動は、しゃでっこ(弟)の方が得意なのですが、しゃでは東京で教鞭をとっており、さらに子育てで日々忙殺されている事もこの一因となったわけであります。

そんな弟から、先日送られてきたメッセージ。

…やれやれ ┓( ̄∇ ̄;)┏
本当に忙しいのか甚だ疑問は残りましたが。

しかしながらワタクシとて、チャ塊のゆっちゃんが出場したいというなら、参加することもやぶさかではございません。
ということで、丁度いい機会と思いラントレを開始しました🏃♂
まず走ってきたのは柴田町船迫
白石川堤防上でございます。
対岸には船岡城址公園と、もう少しで満開になるであろう一目千本桜の並木が見えます。
ラントレの成果が出る頃にはその景色🌸を楽しめることでしょう。

余談ですが、一目千本桜とかけまして…
      
KIRIN【晴れ風】とときます

そのこころは…

 KIRIN【晴れ風】3月から公開の新CM撮影で
 タレントの「今田美桜」さんが船岡城址公園に
 来ていたみたい

 柴田町ホームページより
 https://www.town.shibata.miyagi.jp/news/index.cfm/detail.73.63681.html

「どちらも美しい桜でしょう。」
 。
  。
  おあとがよろしいようで。。
 

いやいや、まだ締めるところではございませんでした。

やれ、ついに出会いました。
何に出会ったかといいますと、
近頃、煮干しラーメンがマイブームで散々と食べ歩いていたのですが、食べた瞬間にビビビッときました。

宮城で最も最強のNo.1(←重複)煮干しラーメン※あくまで個人の見解です
それは~~~ドコドコドコドコ ♪♪

中華蕎麦 會(かい)さんです!!!
写真は、贅沢煮干しそば🍜


看板がない(!)ので、行かれる際はお気を付けくださいね。

クチコミによる一説には、煮干しの仕入れにお金をかけすぎて看板にお金をかけられないという噂も…??
真偽はわかりませんが、
煮干し特有のドロっとした感じはなくサラっとしてるのに超濃厚な黄金スープ
確かに仕入れにこだわっているのも納得です。

気づいたら最後まで飲み干してしまいそうになります。
煮干しが苦手という方にこそ食べて頂きたい至極の1杯です_(:3 )∠)_

続いて、ちょっと変わりダネの2杯目。
村田町にある麵屋LUSHさん。
写真は、牡蠣塩らぁめん + シラス丼ハーフ🍜🍚

「食べログ百名店の味」と銘打つお店、店主さんは東京の超人気店「Soupmen」で修行された方だそうで、こだわりがラーメンの見た目にも出ています。

牡蠣出汁のコクのあるクリーミーなスープにトッピングされたアヒージョが相性ばっちり!
美味しくいただきました。
こちらもぜひ食べてみてください(/・ω・)/

さて、先週のブログで御朱印が登場していたので、
ワタクシも御朱印の一部を御開帳~✨
御朱印には神様・仏様の力が宿っているといいます。
同じ所でも、干支ごとに御朱印が違ったりするのも面白いですね。
"寅"がお気に入りです。

「御朱印帳」自体もバリエーションが多く、選ぶのが楽しいですね。
そろそろ新しいものが必要なのですが、表紙が本物の木になっているものが気になっているところです。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
ありがとうございました🤩

最新の記事

  • 2025年4月3日
    ドキドキのスタート🏃💨少年野球チーム対抗駅伝大会
    大きな会場を駆け抜ける子どもたち🏃✨
  • 2025年3月27日
    “効率の良い収納”の間取り🏠
    インドア派の春2025 ファンタジー武器屋へ⚔
  • 2025年3月13日
    東日本大震災から14年
    アウトドア好きの私が考える避難対策🎒
  • 2025年3月6日
    春に向けてラントレ始動🏃♂
    子育てグリーン住宅支援事業を上手に使おう👛
  • 2025年2月27日
    ✨人気の平屋住宅 & 宮城県の新築住宅支援について✨
    ~芝生はお休み?…青々とした○○登場!?~
  • 2025年2月13日
    思い出の場所が、なくなるみたい。
    最後に遊びに行こう✊石巻イトーヨーカドー🐓
  • 2025年2月6日
    おいしく・体にやさしく・憩いのあるひととき BIO-RAL café🍴
    アイアン製壁飾り咲羅多-sakurada-
  • 2025年1月30日
    閉店前に「サッポロビール仙台ビール園」へ
    大渋滞🚗🚙💦巳年の「金蛇水神社」
  • 2024年12月25日
    密かに人気?の玄関収納🏠
    かわいい手作りスノードーム🎅
  • 2024年12月12日
    年末年始休業のお知らせ
  • 2024年12月12日
    今年も残すところあと1ヶ月…。
    おさえておきたい👀注文住宅のトレンドは??
  • 2024年12月5日
    子どもと一緒に秋を楽しむ🏀🎣
    なかよし公園🍂・塩釜港🐟
  • 2024年11月21日
    地方大会の魔物!?2024 SUPER GT Round6 in SUGO
    ディズニープリンセスゆっちゃんの活動日誌
  • 2024年11月14日
    🎣シーズン到来のはずですが…
    秋はどこへ?
  • 2024年11月7日
    💐100歳の誕生日会🎉
    東京から遠征してきた、私の自慢のおばあさん