毎日30℃超えで、建物内と外気温の温度差でやられているコーディネーター菱沼です。
みなさんも熱中症など気をつけてくださいね。
先月、蔵王ハートランドへ行ってきました。
野放しの子ヤギに興味津々の息子📸
子ヤギもかわいいけど、冷たいものがほしいな…😅
追いかけまわし汗だくとなったところで、アイスクリームづくり体験へ!
牛乳・生クリーム・砂糖の入った容器をシャカシャカ↕️
次に、シャカシャカした容器を氷の真ん中に入れ、さらに塩を入れて20分シャカシャカ↕️
🙋ここでクイズ!
氷に塩を入れると何℃まで下がると思いますか?
答え↓↓↓
答えは -20℃ !
あまりの冷たさに😖、タオルを巻いてシャカシャカ↕️
さらに、同じ材料をボウルに入れ、
泡立て器で空気を含ませながら固まるまで混ぜると、
ソフトクリームの完成!
どちらも冷たくておいしかったです。
材料は同じでも、作る過程が違うだけで別物でしたよ🍦
続いて、
手作りつながりで、ソーセージ作りをしてみました。
ひき肉や塩などの材料を混ぜ合わせ、2mの羊腸に詰め、食べやすい長さにくるくる回す。
↓
80℃を超えないよう温度を測りながら20分ゆで、すぐ冷水でしめる!
※写真は2m×2本分です
食べるときは、フライパンで焦げ目がつくくらい焼いて、おつまみにしたり、パンなどに挟んでいただきます。
子どもも大好きで、2mのソーセージが2日間で完食となりました(笑)
手作りって聞くと大変そうでなかなか手を出さなかったのですが、やってみるとそんなに難しいこともなく、子どもも一緒に楽しみながらできました。
また新たなことに挑戦してみたいと思います。
どちらも子どもと一緒にできるので、皆さんも夏休みにいろいろ体験してみてはいかがでしょうか。
それでは、またお会いしましょう!